交通安全教室~自転車編~

地域の方から
自転車の交通ルールを
知りたいとのご要望があり…

今回ウエルシアハウスにて、
交通安全教室開催いたしました。

久喜警察署交通課の方々に
ご協力いただきました。

誠にありがとうございました!!

ご参加してくださったのは、
普段からウエルシアハウス内の活動に
参加していただいている方々。

皆様、真剣に講座に参加されており、
関心のあるテーマだと感じました。

講座の中に、交通事故等の重い話題も
ございましたが…


脳トレを行い身体を動かすことで、
皆様楽しく参加しておりました。

今回行った脳トレには、転倒等をした際、
いざというときに手が出るように
との意味もあるそうです。

また、今回デザイン性のあるヘルメットに
ついても教えていただきました。

皆様ご存じなかったようで、
大変盛り上がってました。

自転車のこと以外にも、
歩行者、自動車目線の話もしていただきました。


今回の講座を通して、
地域の方一人ひとりが、
それぞれの立場から交通ルールを守り、
より住みやすい地域作りに貢献して
いただければ嬉しいです。

自転車安全利用五則
①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
③夜間はライトを点灯
④飲酒運転は禁止
⑤ヘルメットを着用

皆様も自転車に乗る際には、
以上のことに留意し、安全に
使用していきましょう。

私共も、自転車で訪問に
出る際には気を付けていきたいと思います…