訪問入浴
介護保険お湯につかれば、体も心も伸びやかに
お風呂は何よりの安らぎです
訪問入浴
日本人はお風呂が好き。
自宅のお風呂の利用が難しくなったら、訪問入浴サービスをご利用下さい。
訪問入浴車が、おうかがいします。
サービス紹介
ベッドの側で、ゆったりくつろいで
高齢者の入浴は、清潔を保つばかりでなく、固くなった筋肉をほぐし、関節の痛みを和らげるなど、機能回復や リハビリテーションの面からも必要です。
さらに寝たきりの方の床ずれの防止、皮膚病の予防などにも効果的。ウエルシア介護サービスの訪問入浴介護サービス は、浴槽からタオルまで、入浴に必要なもの、全てを持参しますので、準備や後片付け、洗濯の必要はありません。
もちろん浴槽は毎回消毒し、安全に入浴して いただけるよう万全の注意を払っています。ウエルシア店舗の商品から、温泉の元などお好みの入浴剤をお届けします。
訪問入浴サービスのご案内
- ご利用者のお宅へ入浴車でおうかがいし、浴槽などをお部屋に運んで入浴していただくサービスです
- 看護師1名・介護スタッフ2名で訪問いたします
- バスタオルや石鹸などはすべてお持ちしますので、面倒な準備や片付けなどは必要ありません
- ご利用者の皮膚の状態やお好みに合わせた入浴剤やシャンプーをご用意いたします
- マンションの方、2階にお住まいの方でも入浴可能です
入浴の効果
- 褥瘡の治りが早い
- ターミナル期にもQOLの向上(癒し)
- 血液循環の促進、抹消の血流促進
- 関節痛、筋肉痛の軽減
- 水の抵抗作用によって筋力の強化など多くの効果が期待されます
- 身体の清潔を保つ
ご家族にご用意していただくもの
- コンセント2箇所
- 水道
- 排水場所
- 入浴後の着替え
- 印鑑
訪問入浴サービスご利用までの手順
訪問
ご予約の日時に訪問入浴車で、看護師1名、ヘルパー2名が伺います。
入浴前の体調確認
体温・脈拍・呼吸・血圧を看護師が測り、問診と合わせて、入浴できるかどうかを判断します。
入浴準備
お部屋まで浴槽を運び、沸かしたお湯を給湯します。
皮膚の状態やお好みにより、入浴剤、石鹸、シャンプー等をお選びください。
入浴
体と髪を洗い、シャワーで流して、清潔で柔らかなタオルで拭きあげます。
湯量・温度・入浴時間は、ご本人の体調に合わせますので、湯疲れもありません。
入浴後の体調確認
ベッドに戻り、再び看護師が体調をチェック。
異常がないことを確認します。整髪・爪切りなどもここで。
後片付け・終了
浴槽を片付け、すみやかに元の状態に。
ご利用料金
介護報酬1単位に対する単価は地域によって異なります。下表は1単位10円で算出しています。
※2019年10月1日改訂
訪問入浴
※単位数は「サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ」算定後のものとなります
介護予防訪問入浴
※単位数は「サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ」算定後のものとなります
清拭又は部分浴
※単位数は「サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ」算定後のものとなります
訪問入浴動画
皆様のお宅に訪問してからサービスが終了するまでの流れを動画で紹介しています。
ぜひ一度ご覧下さい。
訪問入浴空き状況
事業所別の空き状況となります。
詳細は各事業所にお問合せ下さい。
空き状況一覧※営業時間 8:30~17:30(日曜日・年末年始を除く)
-
つくば事業所
TEL:029-848-2008029-848-2008 FAX:029-848-2108
-
水戸事業所
TEL:029-304-0058029-304-0058 FAX:029-304-0038
-
石岡事業所
TEL:0299-35-55880299-35-5588 FAX:0299-22-5558
-
下館事業所
TEL:0296-24-60280296-24-6028 FAX:0296-24-7038
-
鹿嶋事業所
TEL:0299-85-17780299-85-1778 FAX:0299-85-1808
-
那珂事業所
TEL:029-352-0588029-352-0588 FAX:029-352-0589
-
牛久事業所
TEL:029-871-5918029-871-5918 FAX:029-871-4138
訪問入浴事業所一覧
Loading...